サンガーデン

HOMEサンガーデンブログ > 姫路市お庭づくり専門店サンガーデン「芝生をはる」

姫路市お庭づくり専門店サンガーデン「芝生をはる」

おはようございます。

いつもサンガーデンブログを
ご覧いただきありがとうございます!
サンガーデン藤本です。

前回「道具」
ついてを書かせてもらいました。

今回は「芝生をはる」です。
どうぞ最後までご覧下さいm(__)m

芝生をはる

法面に芝生を貼った様子を紹介します。

まずは芝生をどんどん貼っていきます。

芝生を運んで、法面に並べていきます。

この現場は歩くところがかなり狭く、

危ないところもたくさんあったので

注意して作業しました。

芝生も11枚はそれほど重くないのですが、

束になっているとかなりの重量になります。

「貼る」といいますが実際には置いていく感じです。

法面は芝生が滑りやすいので目櫛という竹の櫛を刺して固定します。

この段階では、芝生を置いただけなので緑色の芝が見えています。

しかし、この状態ではまだ完成ではありません。

なにが足りないのでしょうか。

足りない作業をおこなった後がこの写真です。
先ほどと何が違うでしょう。
見ての通り、土が撒いてあります。
この土は目土といって芝生と芝生の間の隙間を
中心に撒く土で、芝生が成長しやすいように撒きます。
目土を被せると、緑色の芝はほとんど見えなくなってしまいます。
しかし、この目土があることで芝生が根付き、
しっかりとした芽がでます。
目土も一輪車で運びたかったのですが、狭くて危険なので土嚢袋に入れて運びました。
どの現場にもいえることですが、安全に作業することが大切ですね。

作業風景の写真がこちらです。

みんなで協力して作業していきます。

芝生を貼るだけでも多くの作業があります。

芝生や目土を運ぶこと、芝生を貼ること、

目櫛を刺すこと、目土を被せること、

掃除をすることなどとても1人ではできません。

ひとりじゃないっていいなと感じますよね。

今回の現場は長い法面なので1人だけでは作業できないところもありました。

足場を支えたり、芝生を渡したり、工夫することで難しいところも丁寧に貼ることができました。

どの現場でも自分には何ができるのか、何をすれば作業しやすくなるかを考えながら行動したいですね。


サンガーデンの芝生のお庭施工実績はこちら
最後までご覧いただき有難うございましたm(__)m
次回も是非ご覧下さい。


  • お問い合わせ
  • 手描きパーススケッチ
  • サービス内容
  • お仕事の流れ
  • 各メーカー商品
  • おすすめ商品
  • 受賞歴
  • スタッフ紹介
  • 展示場案内
  • 施工エリア
  • 求人案内
  • よくある質問
  • 会社概要
  • リンク