岡山県の衆楽園に行ってきました(^^)
お天気も良く広大な敷地にある衆楽園
津山は自宅からも1時間程度と近くよく行っているのですが庭といえば京都と言う固定概念が強すぎて・・・・・
京都以外にも素晴らしい庭園名園があるんですね!!
まだまだ勉強不足の田中ですが日本全国の名園めぐりを目指して頑張ってみようと思っています。
パンフレットに載っていることは誰でもわかることなので出来るだけ違う角度からお庭の特徴や素晴らしさをお伝えできたらと思っています。
借景の大名庭園衆楽園
衆楽園 岡山県津山市
衆楽園
中国山地を借景としたスケールの大きい大名庭園
南北に長い池を4つの島を配した近世池泉回遊式庭園
同じ様式の後楽園より古く国の名勝指定にされています。
明暦3年(1657年)森長継こ公が京都から庭師を招き造営
今から358年前に造られたお庭です。
中国山地を借景としたスケールの大きい大名庭園
南北に長い池を4つの島を配した近世池泉回遊式庭園
同じ様式の後楽園より古く国の名勝指定にされています。
明暦3年(1657年)森長継こ公が京都から庭師を招き造営
今から358年前に造られたお庭です。
津山市役所のすぐそばにある衆楽園
街中にありますが庭園に一歩足を踏み入れるとそこは別世界!
中国山地を借景に広大なスケールのお庭に圧巻
お庭を一周するのにもかなりの時間を要します、お散歩コースにはちょうど良い距離かな(^^)
なんといってもここは入場料が無料なんです!!
しかも駐車場もありそこも無料です♪
何で今まで知らなかったのか・・・という気持ちでした(^^)
街中にありますが庭園に一歩足を踏み入れるとそこは別世界!
中国山地を借景に広大なスケールのお庭に圧巻
お庭を一周するのにもかなりの時間を要します、お散歩コースにはちょうど良い距離かな(^^)
なんといってもここは入場料が無料なんです!!
しかも駐車場もありそこも無料です♪
何で今まで知らなかったのか・・・という気持ちでした(^^)
池にはスイレンがいっぱいです。
おそらく5月から7月が見ごろですかね?
これだけのスイレンが咲くと池いっぱいに
幻想的な世界が広がりそうです。
おそらく5月から7月が見ごろですかね?
これだけのスイレンが咲くと池いっぱいに
幻想的な世界が広がりそうです。
池にはコイ?フナ?
大きい鯉もいたので鯉の子供かも・・・・
深さはあまりないみたいです(^^)
大きい鯉もいたので鯉の子供かも・・・・
深さはあまりないみたいです(^^)
島にある茶室も風情あります。
茅葺の屋根に手入れされた松などは優美な姿でさすが大名庭園なんでしょうね!
茅葺の屋根に手入れされた松などは優美な姿でさすが大名庭園なんでしょうね!
300年以上も前に京都から庭師を招いて造られたお庭
庭石ひとつにも歴史を感じますし、作庭者の意図とするものを自分なりに考えながらお庭めぐりを楽しんでいます。
この石は迎賓館前にあります、きっと迎賓館から眺めた時に必要な石だったんだと思いますし、実際に迎賓館から見てみるとなるほどと思えました。
庭石ひとつにも歴史を感じますし、作庭者の意図とするものを自分なりに考えながらお庭めぐりを楽しんでいます。
この石は迎賓館前にあります、きっと迎賓館から眺めた時に必要な石だったんだと思いますし、実際に迎賓館から見てみるとなるほどと思えました。
この石は一石組
ひょっとしたら一石一木でこの石の横の当たりに当時は松か何かが植わっていたのかも知れませんね!!
京都では全景を全て見せることはあまりないですから、そこにも当時の庭師さんの意図も伝わってきます。
そう考えてお庭を見るとワクワクが止まりません(^^)
ひょっとしたら一石一木でこの石の横の当たりに当時は松か何かが植わっていたのかも知れませんね!!
京都では全景を全て見せることはあまりないですから、そこにも当時の庭師さんの意図も伝わってきます。
そう考えてお庭を見るとワクワクが止まりません(^^)
ここから昔の大名が眺めていたのでしょうね!!
長継公が各地の要人を招いて楽しませたのでしょう(^^)
ちなみに当時は現在の三倍もあったそうです(スゴイ)
迎賓館からの眺めは最高でしたよ♪
お天気も良くて風も気持ちよくてこの庭園は別世界でした(^^)
長継公が各地の要人を招いて楽しませたのでしょう(^^)
ちなみに当時は現在の三倍もあったそうです(スゴイ)
迎賓館からの眺めは最高でしたよ♪
お天気も良くて風も気持ちよくてこの庭園は別世界でした(^^)
このお庭のもうひとつの特徴はとにかく橋が多いことでした。
もちろん四つの島があるので橋は必要になるのですから・・・
でも橋も色んな工夫がしてあり石の橋太鼓になったものや土橋など種類も豊富でした。
石の橋も当時自然のままあんな石を良く探せたものだと感心してみていました。
石橋ひとつとっても庭師さんの仕事の丁寧さが伝わります(^^)
もちろん四つの島があるので橋は必要になるのですから・・・
でも橋も色んな工夫がしてあり石の橋太鼓になったものや土橋など種類も豊富でした。
石の橋も当時自然のままあんな石を良く探せたものだと感心してみていました。
石橋ひとつとっても庭師さんの仕事の丁寧さが伝わります(^^)
歴史を感じる松当時のものなのかは分かりませんが・・・かなり古そうでした。
盛り土に築山の起伏のつけ方にアールの曲線これは京都の庭師さんかなと感じさせられます。
これだけの敷地当時は今の三倍あったみたいなのですごい事でしょうね!!
池も一から造って(人工池)すごい人手と時間を要したのではないかと思いますし、もちろん庭師さんが数人来て造れるものではないでしょうから計画から材料調達に人員配置などなどこのお庭は大プロジェクトだったことは間違いないでしょうね!
当時はもちろんパソコンもないでしょうし、測量技術も今みたいな機械もなかったし、クレーン車やユンボやダンプは当然ありません、おそらく池を掘った土を築山と四つの島に盛土をしたのでしょうか・・・・
おそらく人力ですから最小限の移動範囲が望ましいのではと思います、その中でお庭を構成していくわけですから・・・・
昔の人はスゴイ知恵があったんですね!!
今はパソコンが勝手に計算してくれたりして便利になって知恵と言う部分が発揮できていないのかな・・・と感じました。
衆楽園の広大なスケールの大名庭園圧巻でした(^^)
サンガーデンのお庭造りはこちらから
盛り土に築山の起伏のつけ方にアールの曲線これは京都の庭師さんかなと感じさせられます。
これだけの敷地当時は今の三倍あったみたいなのですごい事でしょうね!!
池も一から造って(人工池)すごい人手と時間を要したのではないかと思いますし、もちろん庭師さんが数人来て造れるものではないでしょうから計画から材料調達に人員配置などなどこのお庭は大プロジェクトだったことは間違いないでしょうね!
当時はもちろんパソコンもないでしょうし、測量技術も今みたいな機械もなかったし、クレーン車やユンボやダンプは当然ありません、おそらく池を掘った土を築山と四つの島に盛土をしたのでしょうか・・・・
おそらく人力ですから最小限の移動範囲が望ましいのではと思います、その中でお庭を構成していくわけですから・・・・
昔の人はスゴイ知恵があったんですね!!
今はパソコンが勝手に計算してくれたりして便利になって知恵と言う部分が発揮できていないのかな・・・と感じました。
衆楽園の広大なスケールの大名庭園圧巻でした(^^)
サンガーデンのお庭造りはこちらから
番外編
今回も楽しい庭園めぐりの旅が出来ました。
岡山県津山市の衆楽園
入場料無料の駐車場も無料でした(^^)
お散歩コースにはちょうど良い距離かなと思いました。
この日はお天気が良くみんなお弁当を持ってきてベンチで食べていました♪
こんなところでお庭を見ながら食べるお弁当はサイコーでしょうね!
次はスイレンの咲く頃にお弁当持ってきてここで食べたいですね!
津山はB級グルメホルモンうどんも有名ですよ(^^)
サンガーデンのお庭造りはこちらから
岡山県津山市の衆楽園
入場料無料の駐車場も無料でした(^^)
お散歩コースにはちょうど良い距離かなと思いました。
この日はお天気が良くみんなお弁当を持ってきてベンチで食べていました♪
こんなところでお庭を見ながら食べるお弁当はサイコーでしょうね!
次はスイレンの咲く頃にお弁当持ってきてここで食べたいですね!
津山はB級グルメホルモンうどんも有名ですよ(^^)
サンガーデンのお庭造りはこちらから