伝統に革新を加えたモダンなお庭
こんにちは(^^)
姫路市のお庭の事ならサンガーデンへ。
和洋造園外構エクステリア工事はお任せください。
姫路市飾磨区のお庭づくり専門店です。
株式会社サンガーデン太陽の庭人田中です(^^)
いつもブログご覧板だきありがとうございます。
今日は土曜日ですね(^^)
朝からお打ち合わせなどなどハードな一日です。
実はハードが幸せなんです!
ハードでなくなったら暇ってことですからね(^^)
色々とお声を掛けていただいてありがたい限りです。
和洋造園外構エクステリア工事はお任せください。
姫路市飾磨区のお庭づくり専門店です。
株式会社サンガーデン太陽の庭人田中です(^^)
いつもブログご覧板だきありがとうございます。
今日は土曜日ですね(^^)
朝からお打ち合わせなどなどハードな一日です。
実はハードが幸せなんです!
ハードでなくなったら暇ってことですからね(^^)
色々とお声を掛けていただいてありがたい限りです。
さてさて
昨日完成したてのお庭
出来立てホヤホヤで湯気が(笑)
でも出来立てに見えないでしょう??
どこか落ち着いている
そんな印象がありますね。
昨日完成したてのお庭
出来立てホヤホヤで湯気が(笑)
でも出来立てに見えないでしょう??
どこか落ち着いている
そんな印象がありますね。
この趣は完成仕立てではないような・・・
水で濡れているせいもあるかもしれませんが趣があります。
そしてこのお庭はコンセプトワークがしっかりと出来ています。
実はこの地域はお祭りが盛んな所です。
お祭りになると義務教育は休日になります。
地域にとって祭りは重要な行事なんです。
室町時代から代々続く伝統的な格式高い行事ですね。
その祭りを通じ親と子そして地域の方との絆がより深まることをコンセプトに作庭しました。
水で濡れているせいもあるかもしれませんが趣があります。
そしてこのお庭はコンセプトワークがしっかりと出来ています。
実はこの地域はお祭りが盛んな所です。
お祭りになると義務教育は休日になります。
地域にとって祭りは重要な行事なんです。
室町時代から代々続く伝統的な格式高い行事ですね。
その祭りを通じ親と子そして地域の方との絆がより深まることをコンセプトに作庭しました。
半円の石のテラス
お祭りのときはここに地域の方が集まりお酒や料理を振る舞い時には十数人も集まる場所です。
広めの石のテラスは自然石と斜めのラインの板石仕上げ
色のコントラストだけではなく斜めのラインが同じ敷地をより広く感じられる遠近法の効果もあります。
ここには二つの意味があります。
一つ目は半円は日の出を表現
庭に日の出を表現することで、今から始まるとか出発とか何か新しい物にチャレンジるるとか前向きな夢や希望のエネルギーを感じてもらえればと思います。
二つ目は白御影の4枚の石は神輿の台石
自然の鉄平石貼りで台石が浮かび上がって見えます。
お祭りのときはここに地域の方が集まりお酒や料理を振る舞い時には十数人も集まる場所です。
広めの石のテラスは自然石と斜めのラインの板石仕上げ
色のコントラストだけではなく斜めのラインが同じ敷地をより広く感じられる遠近法の効果もあります。
ここには二つの意味があります。
一つ目は半円は日の出を表現
庭に日の出を表現することで、今から始まるとか出発とか何か新しい物にチャレンジるるとか前向きな夢や希望のエネルギーを感じてもらえればと思います。
二つ目は白御影の4枚の石は神輿の台石
自然の鉄平石貼りで台石が浮かび上がって見えます。
これが実際の神輿の台石
力石
二つの石は兄弟の力石
お祭りのときには力石を担ぎます。
その力石を兄弟の力石として子供の島を造りました。
右側の少し大きめの石が兄、根入れ部分にわざと不安定さを残し力石に近づけています。それを少し低めの石で支えバランスをとっているのが弟です。
お庭では同じ大きさの石を二つ組むことはありません。
どちらが欠けてもバランスが悪く、互いに補っているのです。
二つあることで庭がまとまります。
兄弟はいくつになっても兄は兄、弟は弟
兄は弟を弟は兄を互いに慕いいつまでも仲良く
そんな意味を込めています。
二つの石は兄弟の力石
お祭りのときには力石を担ぎます。
その力石を兄弟の力石として子供の島を造りました。
右側の少し大きめの石が兄、根入れ部分にわざと不安定さを残し力石に近づけています。それを少し低めの石で支えバランスをとっているのが弟です。
お庭では同じ大きさの石を二つ組むことはありません。
どちらが欠けてもバランスが悪く、互いに補っているのです。
二つあることで庭がまとまります。
兄弟はいくつになっても兄は兄、弟は弟
兄は弟を弟は兄を互いに慕いいつまでも仲良く
そんな意味を込めています。
こちらがお祭りに担ぐ実際の力石
こちらが親島
二つの夫婦岩
お互いが支え合いバランスを保つ
程よい距離感と石同士が寄り添いながら成立している石組
この石組のようにそして子島のお手本となるような夫婦でという願いも込めています。
石組は組んで一つのもの
全体のバランスが大切です。
二つの夫婦岩
お互いが支え合いバランスを保つ
程よい距離感と石同士が寄り添いながら成立している石組
この石組のようにそして子島のお手本となるような夫婦でという願いも込めています。
石組は組んで一つのもの
全体のバランスが大切です。
親島と子島を繋ぐノベ石は親と子の架け橋
白川砂で砂紋(さもん)をつけて海を表現しています。
模様は波の模様
人生の航海に出ても親と子の絆はこの架け橋で繋がっています。
白川砂で砂紋(さもん)をつけて海を表現しています。
模様は波の模様
人生の航海に出ても親と子の絆はこの架け橋で繋がっています。
こちらは地元の神社を表現
大きい石が神社
天端がしっかり出ていて裾が広がり
漢数字の八のようにも見える石
まさに神社の様な格式を感じさせてくれます。
小ぶりながら毅然と凛としている表情です。
低い石は地域の方がその神社を代々守っているというイメージ
左側に地面に根張りの石
地元に根付きこの地域をも守るという気持ちが石の平らな部分
同じ気持ちでみんなが神社をこの地域を代々守り続けている
お客様との会話でそういうことだろうなー
と解釈させていただきました。
大きい石が神社
天端がしっかり出ていて裾が広がり
漢数字の八のようにも見える石
まさに神社の様な格式を感じさせてくれます。
小ぶりながら毅然と凛としている表情です。
低い石は地域の方がその神社を代々守っているというイメージ
左側に地面に根張りの石
地元に根付きこの地域をも守るという気持ちが石の平らな部分
同じ気持ちでみんなが神社をこの地域を代々守り続けている
お客様との会話でそういうことだろうなー
と解釈させていただきました。
水鉢
以前は石臼として使用されていたもの
用途は変わっても代々受け継がれて歴史を刻みます。
伝統には革新を加える
そうすることで伝統が受け継がれていくのですね!
以前は石臼として使用されていたもの
用途は変わっても代々受け継がれて歴史を刻みます。
伝統には革新を加える
そうすることで伝統が受け継がれていくのですね!
このお庭の中にはストーリーがあります。
ただ眺めるだけではなく
意味があるから価値があるのだと思います。
このお庭も代々受け継がれて欲しいと願っています。
ただ眺めるだけではなく
意味があるから価値があるのだと思います。
このお庭も代々受け継がれて欲しいと願っています。
そんな思いを込め
お客様と共に作庭したお庭
完成して嬉しいはずなのに
このお庭が見られなくなるのは寂しい・・・
また植木の様子などちょくちょく来ることにしましょう(^^)
お客様と共に作庭したお庭
完成して嬉しいはずなのに
このお庭が見られなくなるのは寂しい・・・
また植木の様子などちょくちょく来ることにしましょう(^^)
今朝、自宅のプランターから摘んできた花
水鉢に浮かべるととても綺麗でした(^^)
今回の作庭
自分で言うのも何なんですが・・・
本当に最高の出来栄えかと感じています。
私は毎回お庭を造る時には今自分が出来る最高のお庭を造ると決めています。
もちろん予算の事や諸条件はありますが
その中で自分が出来る最高のものを!
それは自分自身との戦いみたいなところもあります。
今回は勝ったような気がします(^^)
同時に自分自身の成長も感じます。
今年から大学に入り、いろいろな方との出会いや学びがあり、仕事との両立で限界な時もありましたが、そこを乗り越えることが成長するってことかなと感じています。
まだまだ勉強不足の田中ですが
今以上のいいお庭づくりの為に学び続けていきたい
そう感じています。
今回の作品で一つ成長させていただけたように思います。
そんなご縁に心から感謝しています。
子供さんへや周りの方などの接し方など
お庭以外にも多くの学びをさせていただきました。
このお庭から家族や地域の方の絆がより深まりますように。
水鉢に浮かべるととても綺麗でした(^^)
今回の作庭
自分で言うのも何なんですが・・・
本当に最高の出来栄えかと感じています。
私は毎回お庭を造る時には今自分が出来る最高のお庭を造ると決めています。
もちろん予算の事や諸条件はありますが
その中で自分が出来る最高のものを!
それは自分自身との戦いみたいなところもあります。
今回は勝ったような気がします(^^)
同時に自分自身の成長も感じます。
今年から大学に入り、いろいろな方との出会いや学びがあり、仕事との両立で限界な時もありましたが、そこを乗り越えることが成長するってことかなと感じています。
まだまだ勉強不足の田中ですが
今以上のいいお庭づくりの為に学び続けていきたい
そう感じています。
今回の作品で一つ成長させていただけたように思います。
そんなご縁に心から感謝しています。
子供さんへや周りの方などの接し方など
お庭以外にも多くの学びをさせていただきました。
このお庭から家族や地域の方の絆がより深まりますように。