
昨日は高砂市で植栽工事をしてきました。

森川職人が仕上げた外構,さすが!な仕上がりでした!!
植栽工事は僕と藤井君で完璧に仕上げます!!

シンボルツリーのソヨゴの向きを社長に確認してもらいながら配置してます。

室内からはお客さんの子どもさんが現場監督(笑)
可愛く見守ってもらいながら作業しました。

完成写真です。
また全体の施工写真UPします。
さて、姫路市T様邸にて、色違いのトキワマンサクで生垣のご紹介です。

トキワマンサクには赤花と白花があり、それを交互に植えてみました。
葉の色も違うので、花が咲いてない時期も楽しめます。

シンボルツリーにはソヨゴを植え、両サイドには中木のエゴノキやヤマボウシポップブッシュを植えています。
また、足もとにはマホニアコンフーサやオカメナンテンフィリフィアオーレアを植えています。

目線の上も下も、植栽で潤いが満たされますね(*^^*)

境界の生垣の裏側は防草シートを敷いて化粧砂利仕上げにしました。
草はどこでも生えてきますが、防草シートを敷くとかなり生えにくくなります。
木がいっぱいの潤いのあるお庭になりました。
ソヨゴのシンボルツリーとトキワマンサク生垣 姫路市T様邸はこちらから