姫路市外構|アイアン表札とグリーンのオシャレポスト
こんにちは

姫路市でお庭づくり専門店
サンガーデン柴田です。
姫路市外構|アイアン表札とグリーンのオシャレポストのオープン外構
先月のゴールデンウィーク明けから着工した
姫路市外構エクステリア工事
↑ 外構工事前写真

シンプルで使い勝手の良い外構が完成しました

来客の多い施主様の為、駐車スペースを
広めに確保してあります。
ガーデンジョリパットの塗り壁門柱に
アイアン表札と緑色のオシャレなポストを
無事取り付けて外構工事完成です

真っ白な塗り壁門柱に可愛らしいアイアン表札
可愛らしいお客様にピッタリな表札です

アクセントカラーはグリーンのポスト
白壁にグリーンが良く映えてエクステリアに
オシャレ感をプラスしてくれています。
植栽のグリーンとポストのグリーンが
何とも美しい外構となりました。
また詳しい施工実績UPしますので
楽しみにお待ち下さい

先日,経理の木村さんと二人旅に行って来ました

行き先は~宮城仙台

日本三景のひとつ松島

橋で渡れる自然豊かな島の福浦島

福浦橋は出会いの橋とも呼ばれる朱塗りの橋を
歩いて渡りました

絶好の行楽日和で美しい景色でした

グルメなキム姉さん(笑)と食いしん坊の私

事前に仙台で食べたい物を調査しておきました

そのひとつが~松島の穴子

近海で獲れた新鮮な魚介が食べられるお店。
甘くて美味しいタレをからめた穴子を豪快にのせた
松島あなご丼

ふわふわの口の中でとろける穴子は絶品でした

そして仙台と言えば!牛タン

熟練の職人さんが炭火焼で焼き上げてくれる
厚切りの牛タン

しっかりに塩が効いていて、めちゃウマでした

分厚いのに柔らかい

麦飯もチューハイもススム君でした(笑)
仙台名物の笹かまぼこを手焼き体験して来ました

竹串に刺した笹かまぼこを
専用の機械に乗せて、じっくり焼いていきます

早く食べたくて『まだかな?まだかな?』と
キム姉さんと二人,ひっくり返しては
焦げ目がない事に残念がり

焦げ目がついたら,焼き立ての笹かまぼこをカプリ

プリプリの笹かまぼこ~美味しかったです

宮城を代表する郷土料理のひとつ“ずんだ”
キム姉さんから『インスタ映えするずんだシェイク』と
教えてもらって,流行に乗っかり(笑)
バニラシェイクに枝豆香るずんだ餅をブレンドさせた
ずんだシェイクは枝豆のつぶつぶ感が楽しく
甘くて美味しく一気に完食でした

仙台女子旅は…食べてばかりではありません(笑)
緑あふれる杜の都も満喫してきました

やっぱり仙台城跡は行っておかないとね

って事で

仙台市内を見晴らす仙台城跡は絶景でした

伊達正宗騎馬像とも写真を撮ってきました

見事な石積みにキム姉さんと二人で釘づけでした

帰りの飛行機では富士山を見る事も出来ました

上から見る富士山は初めて

とっても綺麗でした

キム姉さんとの一泊二日の女子旅は
いっぱい食べて~いっぱい喋って~いっぱい笑った
とってもとっても楽しい二日間でした

キム姉さんありがとぅございました

そして…快く送り出してくれた主人に感謝

たくさん食べ物載せてますが,実はもっと他にも
食べていますがちょっと自粛(笑)