佐用町の庭師の剪定・丁寧な仕事で喜ばれています。
佐用町庭木の丁寧な剪定
佐用町で剪定工事をおこないました。
生け垣は通路にはみ出しています。
生け垣は日当たりの良い通路側が大きく伸びています。
ちょうど顔の高さの所に枝があるので、これ以上伸びていくと歩きにくくなります。
塀の外側ぐらいまでで収まるように刈り込んでいきます。
サザンカは2段になっています。
よく見ると花芽が付いていることが分かります。
短くしすぎると花芽がほとんどなくなってしまいます。
少し花芽も残しつつ、ほどよい長さになるように仕上げます。
カシは長い枝が出ています。
長い枝が何本か出ています。
この長い枝は基本的にすべて不要な枝になります。
長い枝を切って残りのあまり伸びてない枝を整理して形を作ります。
刈り込んでいきます。
生け垣は側面から刈り込んでいきます。
塀の外側に合わせて真っ直ぐに仕上げます。
少し葉の濃淡に差がある部分もありますが、日当たりがいいので枝が見えている部分からは葉がすぐに出てきます。
上から見るとこのように見えます。
脚立を使ってサザンカの上の段は刈り込みます。
高いところから見ると写真のように見えるのですが、普段はこの角度からサザンカを見ることはほとんどありません。
普段よく見る角度から綺麗に見えるように、色々な視点から仕上がりを確認します。
作業完了です。
生け垣は綺麗に揃いました。
枝が混み合っているので、切った葉がたまりやすくなっています。
枝を揺らして、引っかかっている葉を落とします。
揺らしたときに枝が飛び出した場合にはその枝だけを短くします。
サザンカは形に合わせて丸く刈り込みました。
どの向きから見ても同じような形に仕上がっています。
玉になっている所以外の幹や根元から出ている枝を切っておくとスッキリとした印象になります。
カシは葉の量が減って風通しが良くなりました。
枝ごとにまとまった形になるように仕上がっています。
枝が整理されて他の木にも光が入りやすいお庭になりました。