サンガーデン

HOME > サンガーデンブログ

サンガーデンブログ

鉄平石
手間暇かけた分仕上がりに差が出てきます。どんな仕事が良いのでしょうか??お客様に満足していただける仕事とは?やはり職人自身が自分の都合は抜きにして自分自身が納得のいく満足できる仕事だと思います。自分が満足できていない仕事は他の人も満足できないはずです!!
外構
今週から姫路市でリガーデン工事、リガーデンとは造園連が主張しているガーデンリフォームの事です。そのリフォーム工事が始まりました。子供さんも大きくなられお庭の用途も変わります。子供さんの成長と共に成長した木々駐輪場や駐車スペースも必要となり今回の工事の運びとなりました。
外構
これは鉄平石専用の切断機田中が20数年前になけなしのお金で購入したものです。確か20万弱はしていたと思います(汗)現在も現役でバリバリ仕事してくれてます。いつまでも残る仕事なので慌てず焦らず一つひとつ丁寧に仕上げていきます。
外構
今日はゴロタ石敷きそもそもごろた石とは?道に転がっている石の事らしいです。波に打たれ角が丸まっている石の事を意味するみたいです!そんなゴロタ石を敷き詰めてお庭です。
外構
下地のコンクリートを打設して石貼りを始めます。イエロークオーツの自然石を乱形貼りで行います。黄色系の自然な風合いぬくもりを感じられるカラーで仕上げる石貼は格別です。
さくら
昨日は姫路城へ花見に行ってきました。改めてみる姫路城は桜も満開でとても綺麗でした。姫路駅から姫路城まではちょうどお散歩コースには良い距離ですね!
犬走
姫路市でお庭工事中の現場、犬走りの石貼りです。犬走って何?犬走とは軒下の部分のことで座敷に上がるための役石の事を沓脱石と言います。今回はその犬走りの自然石の石貼り工事です。
6836
姫路市で始まった造園工事、今日は延べ段の施工で敷石を敷き詰め角に丸みをつけることで優しい柔らかい表情の延べ段になります。お庭の構成を考えた敷地面積のバランスもとれた設計で延べ段のダイナミックさも田中の計算通りでした。
サクラ
桜の花が咲き始め今週末には満開で見ごろみたいです。日本を代表する花はいつ見てもきれいで癒されますよね?そんな桜も花芽を半年以上も前から付けているそうです。事前の準備がそんな前からあるなんてやっぱり綺麗なはずですね
庭工事
姫路市で本格的な造園工事が始まりました。まずはお客様が大切にされている枝垂れ梅の移植工事ですが私たちはプロとして植木を枯らさないことが大前提でそのために出来る最善を尽くすことが仕事です。根の切り戻しや根鉢にまでこだわって工事をします。
北山台杉
京都産の北山台杉の植栽工事を姫路市で行いました。北山杉は樹形も美しく和洋を問わずお庭にバランスよく植えられる人気のある樹木です。もともとは垂木の建築材料を生産するものでしたがその樹形の美しいことから庭園樹木として使用されるようになりました。
DSC_0193
昨日は娘のピアノ発表会に行ってきました。緊張している様子でこちらまで緊張するくらいでした。無事に演奏することが出来ました。ピアノを通じて子供の成長を再確認できました。

  • お問い合わせ
  • 手描きパーススケッチ
  • サービス内容
  • お仕事の流れ
  • 各メーカー商品
  • おすすめ商品
  • 受賞歴
  • スタッフ紹介
  • 展示場案内
  • 施工エリア
  • 求人案内
  • よくある質問
  • 会社概要
  • リンク