サンガーデン

HOME > サンガーデンブログ

サンガーデンブログ

石積
田んぼの畔などの石垣が壊れることがあります。重機も入らない場所でしたが石を積みなおして安全な道を造ることが出来ました。宍粟市山崎町の現場で強度を増すために上段の道にもコンクリートを打って水の侵入を防ぎます。
植栽工事
姫路市の植栽工事、新社屋の建物の価値を上げるために庭も必要です。田中が厳選した山採りの雑木ソヨゴは事前に選んで掘り起こしてもらいました。その中からここにぴったりな一本を選んで植えました。
造園設計
田中が造園設計で一番大切にしていることはコンセプトです。コンセプトがしっかりしていないとあれもこれもと空間を造る事よりも空間を埋めてしまう作業になってしまいます。無の部分をいかにして作るかがポイントです。
ノベ石と川石の延べ段 和モダン庭園
延べ段って何ですか?お客様に聞かれた質問ですが、意外と知らない専門用語について今日は関守石と延べ段と築山についてお庭の専門用語を解説します。
DSC01257
姫路市の外構エクステリアのサンガーデンです。春になると色々な花が咲き始めますね!!庭先で花で彩る今が旬なのがアセビです。小さい房状にたくさんの花をつけて見るからに可愛らしい上品な花です!!
真砂土舗装
お庭の土の部分は草が生えて管理に大変だけど、真砂土舗装をすることで草は生えなくなります。見た目にも土のような仕上がりで自然な風合いと印象を与えてくれるのが魅力的です。
社長
今日は弟子入り一年目の出来事です。 一年目の夏頃お庭の剪定に行きました。京都の町屋はウナギの寝床と言われるほど入り口の間口は狭く奥へ奥へ部屋があり中庭があります。家の中に入り脚立を運んで中庭で作業をします
ガーデン工事
姫路市で新築外構工事が完成しました。現地にあった石しかも地面から出てきた石本来は処分してしまうものですが、こうやってアクセントに使うとお庭らしい雰囲気が楽しめますね!捨てるはずのものを再利用したまさに一石二鳥のお庭です。
15162
姫路市のお庭のガーデンリフォーム工事ガーデニングを楽しむためのきれいなアールの花壇を作成しています。季節の花がきれいに咲き始める春のお庭が楽しめる花壇工事です。
外構工事
姫路市のお庭のリフォーム工事、お客様のお悩み草が生えるので防草シートをしてみた。草は確かに生えなくなったが殺風景景観が悪く何とかしてほしい!!花や植木を植えて楽しめるお庭にしたい!!そんなご要望でした。
DSC_3496
ベランダのフェンス工事ここからの視線を何とかしてほしいとのご要望でした。視線をカットして同時にミニガーデンで癒される空間も仕上げる事が可能になりました。
外構イメージパース
姫路市の外構で駐車場のコンクリーと工事、道幅が狭いのでミキサー車も通常のサイズでは入りません!一番小さいサイズの超小型ミキサー車に来てもらいました。

  • お問い合わせ
  • 手描きパーススケッチ
  • サービス内容
  • お仕事の流れ
  • 各メーカー商品
  • おすすめ商品
  • 受賞歴
  • スタッフ紹介
  • 展示場案内
  • 施工エリア
  • 求人案内
  • よくある質問
  • 会社概要
  • リンク