サンガーデン

HOME > サンガーデンブログ

サンガーデンブログ

白川砂の砂紋
姫路の枯れ山水庭園、水を使わず砂や石で水の流れや海を表現します。水を表現するのに重要な役目を果たしているのが白砂に描かれる砂紋です。水はどこにもありませんが、この砂紋を描くことにより水の流れを感じることが出来ます。
お庭リフォーム
お庭の成功リフォームの事例です。姫路市でお庭のリフォームをお考えの方は是非読んでみてくださいね!!建物の趣と調和したデザインで機能と美を追求したガーデンリフォームです。
姫路市坪庭工事
坪庭(坪庭)坪庭とは建物と建物の間にもうけられた庭光や風を採り入れるための空間小さく狭い空間の小庭の事デザインは平面図からしっかりとした構成で考える姫路のサンガーデンです。
社長
ただお庭を造って生計を立てるのではなく、私のお庭づくりの原点とは?誰の為に何をしなければいけないのか?庭師としての情熱と想いを持って真剣に庭づくりをしています。
ウエルカムボードづくり
今日は節分ですね!暦の上では春まだまだ春は遠いって感じがしますが…でも一日一日春に近づいてます
土間コン
コンクリートの養生って何?養生と聞いてもピンとこないと思います。駐車場などのコンクリートを打つ際に生コンが飛び跳ねて周りを汚さないようにするのが養生です。姫路のサンガーデンもしっかり養生をしてます。
研修
多くの経営者の方と学ばせてもらっています。全国からいろんな業種の経営者毎回多くの気づきや刺激をもらい来月も頑張ろう!!そんな気持ちになれます
ノベ石と川石の延べ段 和モダン庭園
姫路のサンガーデンです。のべだん(延べ段)延べ段って聞いたことありますか??今日はその延べ段のお話です。辞書で調べると敷石の一種。大小の平らな自然石を一定の幅で細長く敷きつめたもの。と書いてあります。
外構
まずは打つまでに仕上がりの高さを出して、そこから逆計算し土を削ったり会所調整したり型枠を入れたりと準備が必要になってきます。コンクリートもこの時期は寒いので朝一番に打設しないと夕方までに仕上げることが出来ません。
ホルモンうどん
先日「ホルモンうどんが食べたい!!」という家族のリクエストにお応えしてきました(笑)実は私の住む町佐用町はB級グルメのホルモンうどんが有名です
鉄平石
姫路サンガーデンです。今日は和風の自然石貼り鉄平石のお話です。自然石の良さはどこにあるのでしょうか??なんといっても天然素材の持つ魅力は質感と色質だと思います。
和風の車庫
駐車場と言っても色々ありますよね?今回は和風和風の車庫周りのお話です。姫路市で石畳や石柱を御影石で仕上げた植栽のある感じのいい空間と優しい和のデザインで景観を整えているお庭です

  • お問い合わせ
  • 手描きパーススケッチ
  • サービス内容
  • お仕事の流れ
  • 各メーカー商品
  • おすすめ商品
  • 受賞歴
  • スタッフ紹介
  • 展示場案内
  • 施工エリア
  • 求人案内
  • よくある質問
  • 会社概要
  • リンク