サンガーデン

HOME > サンガーデンブログ

サンガーデンブログ

芝生
先日お庭のリフォームで植えた夏の芝生の様子を見に行ってきました。お庭はこうやって日々成長していきます。自分が造ったお庭の成長を見るのも田中の楽しみの一つです。元気にぐんぐん成長しますように
社長
今日は宍粟市で剪定作業お庭の定期的な維持管理で宍粟市です、お庭のお手入やお庭の剪定の業者をお探しではありませんか?姫路の造園業者のサンガーデンが丁寧に植木の剪定を行います
サンガーデン旅行
さてさて二日目の朝はウォーキングからスタート見慣れない景色を楽しみながら散策してますお寺までの道のり綺麗に積まれた石垣流石京都、洗練されているなーと感じます
サンガーデン旅行
サンガーデンの二日間の社内研修が始まりました、一日目は彦根城、彦根までは車で3時間くらい道も混まなくてスムーズに到着しました
BBQ
毎年恒例の社内行事でBBQ大会でした。ちびっこも楽しみにしていた毎年の恒例行事気温も上がり夏らしい一日に(^^)準備万端でみんな楽しい時間を共有出来ました。
社長
お庭の落ち葉ひとつ拾うにしても、草一本抜くにしてもその過程を楽しむこと眺める庭も過ごしたり、季節を感じられたり、和んだり、癒されたり、成長を観察できたたり、収穫出来たりとお庭での楽しみ方は無限です
社長
苔で造るお庭足元のグランドカバーがグリーンだとお庭の印象も変わります。お庭は樹木や石の構成ももちろん大事です、でもグランドカバーも本当に大切だと感じます。自然さのあるグランドカバー深みのある緑の自然色は見る人の心を魅了します。
イロハモミジと水鉢
姫路市の浴槽から眺められる自然な坪庭のお庭水盤をアクセントにおいて植栽を絡めたお庭です。浴室に和の空間があれば日々の疲れも癒されそうですね、和だけではなくモダンさをプラスさせることで現代の住宅にもマッチした空間を演出することが出来ます。
剪定
込み合ったまま枝を切り詰めるだけの剪定ですと密集した部分は風通しも悪く病害虫の発生の原因にもなります。適度に枝を抜いて風通しを良くします。自然樹形とはその樹木が成長する過程での枝の伸び方を理解して支障なく成長できるようにすることです。
シャラ
落葉樹で葉はやさしい感じがします。幹はどちらかというとサルスベリのようなつるっとした感じです。枝は比較的まっすぐに伸びる性質があり枝が横に広がらずスリムな感じで成長をしてくれます。
お庭のリフォーム
佐用町でお庭の工事です。門柱は間口が4mあります。お孫さんが遊びに来られた時に車道に出ないように柵を設けることになりました。この門柱は田中の父が施工したものです。立派な石門柱の後ろに柱を建込みカーテンゲートを設置します
キョウチクトウ
白い花が咲いていましたよく見てみるとキョウチクトウです。7月から8月にかけて咲く花です。白とピンクがあり、花名の夾竹桃(キョウチクトウ)は、葉がタケに、花がモモに似ていることにちなみます。

  • お問い合わせ
  • 手描きパーススケッチ
  • サービス内容
  • お仕事の流れ
  • 各メーカー商品
  • おすすめ商品
  • 受賞歴
  • スタッフ紹介
  • 展示場案内
  • 施工エリア
  • 求人案内
  • よくある質問
  • 会社概要
  • リンク