サンガーデン

HOME > サンガーデンブログ

サンガーデンブログ

ウォレマイパイン
何の木???「ウォレマイパイン」別名「ジュラッシクツリー」と言われるそうです。珍しい木でオーストラリア原産のナンヨウスギ科 生きている化石と言われているそうです
1494569826678
水に濡れると表情を変える石乾いた時とはまた違い、しっとりとした趣があります。いつまでも変わることのない石の素材時間が経つごとに落ち着きのある空間となります。姫路の庭で御影の板石を駐車場に敷きました。
駐車場スキトリ工事
姫路市のお庭2期工事コンクリートで基礎を作りその上に板石を敷き詰めていきます。エントランス部分を板石で繋げることでより広くワイド感を出していきます、その奥にいろいろな工夫をしいきます
DSC_04121
切り花のボタンを絨毯のように敷き詰めてあります。色鮮やかで見事でした、見ているだけで癒されるボタンのお庭でした。
ゴールデンウィーク休暇お知らせ
サンガーデンゴールデンウィーク休業日のお知らせ
真砂土舗装
姫路で雑草でお悩みの方!少しのスペースでも草引きは苦痛なものです。今回おすすめするのが真砂土舗装工事。たった一日で完成します。透水性があるので排水は不要。土を使っているので夏場の照り返しが軽減。
渓流
この渓流の流れと自然美、見ているだけで癒されます。ビックリしたのが桜が満開だったことです!更にその奥へ行くとまだ樹木が芽吹いていない樹木もあります。この渓流の自然美からまたお庭造りのヒントが
レットロビン
新緑で赤色の新芽がきれいなレットロビン(紅要ベニカナメ)です。生垣などによく使われる植物で刈込にもよく耐える植物です。そして新芽の葉の色がきれいな赤色です。グリーンの中にアクセントとなるレットロビン姫路の庭にお庭に彩を与えてくれます
通信
何年か前に少しだけ工事をさせていただいた方からお電話を頂きました、再度お庭の工事をしてほしいとのことでした。なぜ?サンガーデンを再度選んで頂いたのですか?と質問。するとお庭を工事するなら田中さんに頼みたい」そう言っていただけました
ユンボ
姫路市のサンガーデン水路の排水工事排水のパイプも設置して次はコンクリート擁壁づくりその基礎となる工事をしています。コンクリートでしっかりと構造物、擁壁を作ります。
モミジ
姫路市の造園屋新緑のもみじ葉の下にぶら下がっているのがもみじの花です。モミジの花っていうと「えー嘘でしょ」と皆さん言われるのですが実はモミジも花が咲きます(地味な花ですが)この後実を結んで実生でもみじは繁殖していきます。
パイプ
姫路の外構工事のサンガーデン、現場で作ったコンクリート会所そこから排水パイプを入れて排水していきます。今回は水路の排水で大掛かりな排水工事になりましたが、お庭でも規模は違っても同じように排水工事は必要になります。

  • お問い合わせ
  • 手描きパーススケッチ
  • サービス内容
  • お仕事の流れ
  • 各メーカー商品
  • おすすめ商品
  • 受賞歴
  • スタッフ紹介
  • 展示場案内
  • 施工エリア
  • 求人案内
  • よくある質問
  • 会社概要
  • リンク