サンガーデン

HOME > サンガーデンブログ

サンガーデンブログ

塗り壁仕上げ
姫路市でのお庭のリフォーム工事、お父様が庭が大好きでこのお庭を造られたそうです。思い出のいっぱい詰まったお庭このお庭を思い出を残しながらも管理しやすいお庭にリノベーションすることが私の役目です。
外構
門柱を引くことで手前に駐車スペースを造りました。門柱の角に丸みを付けることで優しい柔らかな印象の門柱に仕上がっています。また四角いスリットを入れることで閉塞感を軽減して全体とのバランスも考えたデザインの門周りとなりました。
社長
娘のおかげで今まで関心のなかったデイズニーもたまにはいいなーと思いました。でも一番前で首のコリがひどくなってしまいました(笑)
20170322_090842
誰よりも早く良い植木をゲットしたい欲張りな田中です。その理由は自分がいいと思った(惚れた)ものでないとお庭に植えても田中自身が満足できないからです植木は人間と同じで一本一本個性があり枝の出方や樹形に樹勢などが違います。
ウッドデッキ工事
姫路市のウッドデッキ春はやっぱりこの窓はリビングです。リビングと一体になるようにウッドデッキを設置される予定です。でも日常のちょっとした時間そのちょっとした時間を我が家の庭で過ごせたら日常が非日常になるのかもしれませんね。
カメラ
このお庭はシンプルだけど味わいのあるお庭飽きのこない。自然とのバランスを考えて心なごむ、住む人の心豊かな暮らし方をテーマに構成しました。後日施工事例でお伝えしますが、住む人の為のお庭です姫路の空間
植栽
姫路市の境界部分の生け垣ブロックとは違いやさしい感じでいい風が吹いてきそう(^^)また高さも変えられるのがこの生け垣の魅力ですよね!例えば道路からの視線が気になれは剪定で枝を高くして視線をカットすることも簡単に出来ます。
モクプラボード
木目調の腐らない目隠しフェンスタカショーのモクプラボードの姫路市の工事、この部分は古い塀を隠す目的とお庭の部分と一体感を持たせるために設けました。
20170311_1156202
先日のい姫路市での剪定セミナーアンケートの結果も「分かりやすかった」の苔を受講生の方から頂いてホッとしている田中です。人に教えるためにはもっともっと自分のスキルアップが必要だと改めて三名とも同感でした。
ブロック塀
大谷石(おおやいし)かなり前に施工されて塀で当時のものには鉄筋を入れる穴が無かったようで無筋でした。このままでは倒壊してしまう恐れがあるので取り壊して新しいものに作り替えます。姫路市の景観+機能性+安全に配慮したお庭造りを目指します。
大学
入学許可書が大学から届きました(^^) 4月からピカピカ??の大学生庭の仕事をして28年もっともっとお庭を知りたいお庭に次いで深く勉強がしたいとずっと思っていました、そしてその気持ちが年々強くなってしまいました。
剪定セミナー
姫路市で開催された自然樹形がお手本になるお庭の透かし剪定セミナー今回は3講で透かし剪定です。1講は刈込剪定と掃除2講が中木剪定3講が透かし剪定講習会の内容は分かりやすいと評判です。

  • お問い合わせ
  • 手描きパーススケッチ
  • サービス内容
  • お仕事の流れ
  • 各メーカー商品
  • おすすめ商品
  • 受賞歴
  • スタッフ紹介
  • 展示場案内
  • 施工エリア
  • 求人案内
  • よくある質問
  • 会社概要
  • リンク