サンガーデン

HOME > サンガーデンブログ

サンガーデンブログ

11-4
庭を見ていると、「こんな木植えてなかったのにいつの間に?」といったことが起こります。その代表がおそらくナンテンだと思います。ナンテンというと、秋に赤い実をたくさん付けることで有名な樹木ですよね。その赤い実ですが、いつの間にかなくなっていませんか?その実は地面に落ちるものも多いのですが、鳥が食べている場合もあります。
庭のリフォーム
姫路市のお庭のリフォーム工事です。やはり雑草がお悩みです…土の部分もそうですが、砂利の上にも草が生えるので砂利部分も草が生えないようにしてほしいとのご要望でした。
アスファルト舗装
姫路市のアスファルト補修工事です。駐車場にくぼみができて雨が降ると水たまりが発生していました。長年の地盤沈下で少しずつ水たまりが大きくなってしまい、今回その部分を修繕することになりました。施工箇所をカッターで切断、その後既存のアスファルトを取り壊していきます。
剪定作業
佐用町の剪定に伺っています。この現場も私の父の代からなので、もう40年以上のお付き合いになるかと思います。これってすごい!!ことですよね!
花壇植替え
姫路市の庭の花壇の植え替え工事、季節ごとに年4回程度花壇の植え替えとお庭のお手入れにはいらせていただいています。
和モダン庭|スナコケ苔のお庭づくり
苔の庭、姫路市のサンガーデンではお庭に苔をよく使用します。理由はきれいだからです。!!それからサンガーデンは自社で苔を栽培もしていますので、いつでも使える状況にあります。
スロープ手摺
今回スロープに手すりを設置する現場です。佐用町の現場ですが、田中が20年前くらいに外構工事をさせていただき、3年前には裏庭の大規模なお庭リフォームもさせていただきました。毎年、お庭のお手入れも入らせていただいているので20年以上のお付き合いになります。今回は介護保険宅介護(支援)住宅改修で佐用町に申請をして手続きを行っています。提出書類など複雑な書類関係もサンガーデンがすべて行っています
かぎ
車のカギと事務所のカギは一緒にしています。もちろん一緒の方が忘れることがないからです。事務所には車で行きます。ですから事務所のカギを忘れることは絶対にありません。カギは一緒なのですからところが事務所につき車を降りて事務所のカギがありません!
剪定
姫路市の剪定作業、姫路に事務所を出してからのお付き合いなので10年くらいになるかと思います。毎年私たちが剪定に来るのを楽しみにしてくださっています。また田中の通信のファンの方の一人です(^^)毎回、絵も上手いし、話も面白いと褒めてくださいます
石垣修繕
山崎町の石垣修繕工事です。ずいぶん前に積まれた石垣だと思われます。空積みと言ってコンクリートを入れずに積んでいる工法です。昔はセメントやコンクリートを使わずに施工しているケースがほとんどです。やはり強度の面では空積みは下がります。もちろん目地から草などが生えるし、石が動いたりすることもあります。今回はこれ以上傷まないように修繕します。
太子町植栽工事
やわらかい表情の雑木、昨日のブログにも書きましたが、やはり一本一本植木の枝ぶりや樹形は違います。この場所に一番美しいと感じてもらえるような樹木を選んでいます。雑木で一番大切なのは植えていないような感じ
雑木の仕入れ
雑木の仕入れです♪植栽のベストシーズンがやってきました。今年は10月も気温が高かったのですが、ようやく気温も下がり植木の掘り取りもできるようになりました(^^)雑木の庭づくりをするためには自然樹形の植木は欠かせません。サンガーデンではたくさんの雑木を仕入れて圃場で育てたりもしています。

  • お問い合わせ
  • 手描きパーススケッチ
  • サービス内容
  • お仕事の流れ
  • 各メーカー商品
  • おすすめ商品
  • 受賞歴
  • スタッフ紹介
  • 展示場案内
  • 施工エリア
  • 求人案内
  • よくある質問
  • 会社概要
  • リンク