和風建築に良く似合うイロハモミジやソヨゴなど雑木を使い、足元には生野六方石でアレンジし個性的な空間に仕上ています。スナゴケや自然な感じの生野石、雑木がやわらかい風が舞い込んできそうなお庭になりました。
和風に似合う雑木の植栽工事 神崎郡K様邸


シンボルツリーにはソヨゴの植栽
下枝のない雑木でまとめた玄関周りに足元には個性的な石組でまとめています。

玄関周りの坪庭にはエゴノキやイロハモミジ、ドウダンツツジなどの樹木を植栽。
ランダムにはられた玄関前の板石のアプローチをグリーンがやさしく包んでくれています。


モダンな石畳のエンドにはスナゴケのグリーンドウダンツツジが可愛く植えてあります。
緑の効果は見た目はもちろん石畳をより引き立ててくれます。

個性的に組み合わされた石組
生野丹波六方石天然石です。
趣と風格を感じられます。

タイルデッキの先端に取り付けられた
マリンライトが夜の庭を映し出します。

緩やかなスロープ
イロハモミジが和を演出

エゴノキ
アプローチに木陰が出来ました。

さりげない石にもバランスがあり
全てに計算された創作のお庭です。
見た目にも落ち着いた上品で風格のある植栽
かわいらしいヤブランも名わき役に
関連の植栽の施工事例を見る